近年、披露宴でのムービー上映は定番の演出ですよね。
オリジナリティのあるムービーを作成すれば、きっとゲストを楽しませることができますよ!
今回は、結婚式の披露宴での定番ムービー演出3選をご紹介していくことにしましょう。
オープニングムービー
おふたりが会場に入場する直前に上映するのが、オープニングムービー。
ワクワク感が高まる瞬間です。
おすすめアイディア
パロディ風ムービー
ゲストの笑いを誘いたいなら、パロディ風ムービーがおすすめ。
映画やアニメなど、おふたりの趣味を盛り込みましょう。
おしゃれムービー
コマ撮りにしたりPV・MV風にすれば、とってもおしゃれなムービーに。
恥ずかしがらずになりきって撮影することがポイントです。
注意点
オープニングムービーは長すぎると、間延びした印象になってしまいます。
3~5分程度に収めましょう。
生い立ちムービー
新郎新婦の生い立ちを紹介するムービー。
おふたりがお色直しで中座している最中や、結婚式の後半で上映されることが多いです。
おすすめアイディア
ナレーションをつける
生い立ちムービーは、字幕メッセージを入れることが多いです。
さらに、ナレーションをつけることで親近感がアップ!
見てて楽しい生い立ちムービーとなるでしょう。
両親への感謝を伝える
両親の結婚から生い立ちを遡るのもアリ!
両親にとっても、うれしいサプライズとなりますよ。
注意点
ゲストの写真を盛り込む場合は、できるだけ平等に。
「誰かだけがいない…」なんて状況にならないようにしましょう。
エンドロール
おふたりが退場したあと、流すエンドロール。
ゲストの名前が上映されることが多いです。
おすすめアイディア
メッセージを添えて
ゲストの名前とともに、メッセージを添えてみては?
ゲストにとって、うれしい演出になるでしょう。
撮って出しエンドロールにする
挙式からの当日の様子を撮影し、「撮って出しエンドロール」にするのもアリ!
対応できるかどうかは、結婚式場によって異なります。
事前に要確認です!
注意点
ゲストの敬称は、しっかり統一しましょう。
「○○さん」「○○様」など混在しているのはNGです。
ただし、小さな子どもの場合は、「○○ちゃん」などでもOKですよ。
また、ゲストではなくホスト側である親族に対しては、敬称をつけないのが一般的です。
まとめ
以上、結婚式の披露宴での定番ムービー演出3選をご紹介してきました。
定番だからこそ、オリジナリティを出すことが大切!
ぜひ今回チェックしたアイディアを、おふたりの結婚式に取り入れてみてはいかがでしょうか?